新着情報 2
 
★1月のイベントと講習会★

1月は、京都では「十日ゑびす」・「祇園えびす」と福がいっぱい授かる伝統行事があります。
この日は、ダブルえびすさんで福がいっぱい舞い込んで来ますよ。
ゑびす神社の「宝恵かご社参」や祇園のえびすさんの「えびす船」や八坂神社の三社詣など巡ります。
この日にしか出ない人気の人寄せの縁起物のお持ち帰りしては如何出すか♪
講習会では、えびすさんに因んで鯛を使ったお料理をデモストレーションでご紹介し
試食を兼ねたランチ会をいたします。このチャンスに是非ご参加ください。

  

●京都のえびすさんイベントの献立
①鯛にゅうめん
えびすさんに因んで鯛出汁で作る
にゅうめんを作ります。鯛のあらで
お出汁を取るので美味しく仕上がり
ます。
是非、一度ご賞味ください。
②鯛皮の湯引き
こちらも鯛の皮を調理してぽん酢で
食べて貰います。
湯引きのポイントをお伝えします。

③鯛めし
鯛のお出汁を利かせたアラだけで
炊き上げる鯛めしのコツとポイントを
お伝えします。
★このレッスンで学べる事
①京都の歳時に触れる事。。
②お鯛さんのアラを上手く使う魚の下処理など。
③美味しいお出汁を使ってにゅうめんと鯛込みご飯など。
♪商売繁盛笹もってこい♪
【えびすさんイベントの献立】  
*定員5名
・鯛にゅうめん
・鯛皮の湯引き

・鯛めし

【イベント日程】 
●01月08日(月)
  09;30 集合 南座前 (京阪祇園四条下車)
  10:00 ゑびす神社参拝~宝恵かご社参・人寄グッズの買物
  11:30 京室 ・お料理解説とデモストレーション
  12:30 試食ランチ会
■参加費 @6,000円(税込) *市バスの移動交通費は別途

●01月09日(火)
  11:50 集合 京室(でこ庵)
  12:00 京室 ・お料理理解説とデモストレーション
  13:00 試食ランチ会
  14:30 「八坂神社」・三社詣の参拝
  15:00 「ゑびす船の巡行」・えびす船行列
参加費 @6.000円(税込) *市バスの移動交通費は別途

*当日の持ち物

 
★2月のイベントと講習会★

寒さ厳しい京都の2月は「鬼は外!福は内!」の掛け声が響く節分を迎えます。街の至る所で節分の伝統行事があります。
何時の頃からかこの日は、今年の恵方に向かって恵方巻(寿司)を無言で食べて希望を唱える風習が流行りました。
そこで、京室でもオリジナリティーの鰯を使った恵方巻きの講習会と開運!節分イベントを実施しま~す♪
講習会では、七福恵方巻・酢の物・赤出汁を作ります。

   

●開運!節分料理の献立
①七福恵方巻
酢飯を作ります。鰯を手でさばき
下味をつけて焼いてから、他6種
の具材と一緒に巻きます。
巻き寿司のコツを伝授します。
③えのき・油揚げの赤出汁
出汁の利いた出汁汁にえのきや
油揚げを入れて、特製の味噌の
黄金比をお伝えします。
【節分祭イベント日程】
02月02日(金) *定員5名
13:30 京室 「恵方巻講習会」
17:00 「吉田神社」 ●追儺式
19:00頃 現地自由解散

■参加費 @6000円
 (レッスン代、イベント費、税込)
 02月03日(土) *定員5名
11:30 京室 「恵方巻講習会」
14:30 「蘆山寺」 ●節分 鬼踊り
15:40頃 現地自由解散
■参加費 @6000円
  (レッスン代、イベント費、税込)

            ■両日共交通費別途(@500円程)
 福は内♪ 鬼は外♪
【節分イベントの献立】  
*定員4名
・七福恵方巻(鰯、海老、玉子、椎茸、高野、胡瓜、牛蒡)
・えのき・油揚げの赤出汁

・酢の物

■講習会日時
 *1名様~(限定/4名様)
 01月
28日(日) 10:30~13:00

 02月02日(金) 13:30~16:00 
 02月03日(土) 11:00~
13:30

講習会の料金
 会費: 5,000円(税別)[レシピ・材料費込]

※2名様~催行です。但し、1名様で催行は、材料費別途
頂戴いたします。
*当日の持ち物
別に屋内用マスク、エプロン・お手拭きタオル・筆記用具


★このレッスンで学べる事
京都の歳時に触れる事。。
いわしのさばき方や下処理の仕方など伝授。
③酢めしと巻き寿司のコツもお伝えします。

*節分イベントは、講習会終了後に出掛けます。
 
★3月の講習会★

この時期街では、早春を告げる梅がほころび始めたりちらほら咲き初めます。
そして、楽しいうきうきするひな祭りや入園・入学式などのお祝い事がいっぱいです。
今回の京室では、可愛らし手毬のようなお寿司に挑戦して貰います。
そして、蛤も欠かせない食材なので真丈にした椀物にトライしましょう。
真丈と言えば難しいイメージがありますが、簡単な取り扱い方を覚えて帰って貰います。
お祝い事やパーティーには欠かせないスイーツは白玉団子をぼんぼり風に仕上げます。
楽しい献立がいっぱいです是非、ご参加ください。

❤3月祝い事の献立
①手毬寿司
京室独自のすし酢の割合を伝授。
酢めしの炊き方や混ぜ方のポイントを
お伝えします。寿司ネタの扱い方や
下処理の仕方なども覚えて貰います。
②はまぐり吸物椀
はまぐりの下処理や吸物の作り方
のポイントを伝授します。

③白玉団子のぼんぼり
水いらずでお豆腐を使った2種類の
白玉団子を作って貰います。
以外と失敗無しで簡単に作れるポイ
ントを覚えていただきます。
ちょっとしたスイーツになります。
*オプション
菜の花と湯葉のお浸し
旬の菜の花使って湯葉と椎茸の相性
の良い食材で早春を感じるお浸しに
仕上げます。菜の花の湯がき方や
湯葉の扱い方やお浸しのポイントを
お伝えします。

♪祝い事の祝宴やおもてなし料理♪

【手毬寿司講習会の献立】  
*定員3名
・手毬寿司
・蛤の吸物椀

・白玉だんごのぼんぼり
*オプション(講習会食事終了後)
・菜の花と湯葉のお浸し(お持帰りなのでタッパ持参)

【イベント日程】 午前/10:30~13:30 ・午後/15:00~18:00
03月03日(日) 午前-
03月10日(日) 午前-

講習会の料金
 会費: 6,000円(税込)[レシピ・材料費込]

*オプション料金
 会費: 1,500円(レシピ・材料費・税込)
※2名様~催行です。但し、1名様で催行は、材料費別途
頂戴いたします。


*当日の持ち物
別に屋内用マスク、エプロン・お手拭きタオル・筆記用


★このレッスンで学べる事
①酢めしの作り方と寿司ネタの扱い方。
②真丈の作り方と扱いかたなど。
③水なしで作る白玉団子の作り方。


  【お申込・お問い合わせ】
   075-212ー0966 (代)「でこ庵」  おばんざい京室 特別講習会係
京室」係迄 
<振込先> 
 ゆうちょ銀行 
 [記号14440  番号4732481]  DECOプロデュース

更新履歴へ 主宰からご挨拶いたします。 レッスンのご紹介 レッスンのお申し込み 京室の所在地 お問合せはこちらから、どうぞ。 玄関先へ戻ります。
Copyright (c) 2010 DECO planning. Co. Ltd All Rights Reserved.